私が知る限りでは、彼が今年転勤になるはずだ
As long as I know, he should transfer this year.
私がもし知るなら、彼は今年転校するはずだ
As far as I know, he should be transferred this year.
「限り」のas long asとas far asのポイント
as long asの「〜な限り」は「〜しさえすれば」という条件(if)を
表し、誤英語は「私がもし知るなら」となります。「〜する範囲で」
という「〜な限り」はas far asにします。
次にtransferは通常受身にして「転勤する」となります。
受身にしない場合は「転校する」という意味になり、誤訳のよう
になります。
ひとこと
as long asは「〜の間は」という意味の「〜な限り」もあります。
as long as I live. 私が生きている間は→私が生きている限り
文脈からどちらの意味か判断しましょう。
2007/10/05作成