雨が降るとは全く思わなかった
I didn't think it rained.
雨が降ったとは思わなかった
I never thought it would rain.
否定の強調neverのポイント
「全く〜」とあるので、単にdidn'tでなくneverで否定にします。
次に「雨が降る」のは「思わなかった」より未来なので
willの過去wouldを入れます。これがないと「思わなかった」
のと同じ時になり「降ったと思わなかった」となります。
ひとこと
時制をズレの例をもう一つ。。
○I didn't think he would come. 彼が来るとは思わなかった
X I didn't think he came. 彼が来たと思わなかった
動詞が2つ以上ある時は、この時制のズレに注意しましょう。
■アマゾンタイムセール!毎日更新☆
合わせて読みたい!オススメ記事
今回のような実際のレッスンにでた間違いやすい英語を毎日無料で学習!
下で今すぐ無料登録!
ラインで直接登録:

QrCodeで登録:

パソコン用で登録する方は下記から☆
メルマガ名: 1分で治る!あなたの通じない英語読者数:11,620人(2020年3月現在)
発行開始年:2004〜
パソコン用:無料メルマガ登録フォーム
スマホ用:無料メルマガ登録フォーム
合わせて読みたい!オススメ記事